どーも!執筆師のトモ王です。
今日は三角保ち合い相場についてのお話です。
三角保ち合いとは『トライアングル』や『ペナント』と呼ばれ、上値と下値が切り詰めて価格変動幅が小さくなる現象ですね。
チャート上で見るとローソク足の形が三角形になる事から呼び名がついています。
三角保ち合い相場で気を付けるべき3つの注意点とは下記になります。
- レンジ内(ライン反発)で取引する
- レンジアウト(ラインブレイク)を狙う
- 三角保ち合い終了後の大きな波動に乗る
特に3つ目の大きな波動に乗る事が重要となります。大きな波動とは一方方向に価格が大きく動くことです。
この記事のポイント
- 基本はライントレード
- レンジの中で取引する
- ラインブレイク(レンジアウト)を狙う
- トライアングルのクライマックスではレンジ内取引はなるべく避ける
- トライアングルの後の本命の波動は大きい
三角保ち合い相場はライントレード
三角保ち合い相場はライントレードの1つになります。
- 高値と高値を結び天井となる線を引く
- 安値と安値を結び底となる線を引く
シンプルな作業でチャート上に線を引くだけなので誰でも出来ちゃいます。
天井線と底線が三角形のような形になり価格が三角形内で上下しているなら三角保ち合いとなります。
三角保ち合いのレンジの中で取引する
この手法は多くのトレーダーが利用する取引手法なので天井ライン付近には多くの売り注文、底ラインには多くの買い注文が控えています。
価格の値動きは売りが増えると価格は下がり、買いが増えると価格は上がる傾向にあります。(相場心理の鉄板です)
ラインの反発を狙うトレーダーが多ければ多いほどラインで反発する価格が作られていきレンジ相場が出来上がってきます。
レンジ内で売り買いする事は基本中の基本となります。暇です。
非常に暇です。
しかし、あなたが暇に耐えかねてしまい、なかなか天井付近や底付近まで価格が来ないからと言って成行で売り買いするとルールの無い取引となり意味不明な損失や意味不明な利益が生まれよく分からない取引となって儲けるにも損失を防ぐにも再現性がなくなります。
(トレードの基本は資金管理のルール作りです)
三角保ち合いのラインブレイク(レンジアウト)を狙う
ラインブレイクも多くのトレーダーが利用する手法です。
先程のライン反発で価格が反発せずにラインから飛び出すと『価格が大きく動くのでは?』と警戒が強まり相場心理としては危険信号となります。
カラクリとしてはライン反発を狙ったトレーダーがライン外には『損切り』を置いているからです。
後ほど紹介しますが三角保ち合い相場(トライアングル)のクライマックスからの価格変動は非常に大きくなりレンジ相場を狙っていたトレーダーが巻き込まれると大きな損失を負うことになるからです。
反対にレンジアウトを狙ったトレーダーは大きく儲けを出すことが出来ますね。
トライアングルの特徴として天井と底が大きく離れている期間にブレイクする事はあまり見られません。
天井と底の幅が小さくなってから大きくブレイクする性質があるため、トライアングル形成の初期や中期でレンジブレイクは『騙し』の可能性があるので再び価格がレンジ内に戻ってくることがあるので注意してくださいね。
トライアングルのクライマックスではレンジ内取引はなるべく避ける
トライアングルのクライマックスとは『天井と底の幅が狭まってきた状態』です。
高値も安値も更新出来ず、トレーダーの注文の幅が切り詰めて来ている状態です。
この状態でラインブレイクが起きると上か下のどちらかに大きく価格が動きます。
どちらに動くかはある程度予想は出来ますが確率は五分五分と言っても良いのでよくわかりません。大きな損失を出さないように警戒が必要な段階です。
このレンジ内で取引するのであれば超短期トレードとしてしっかり損切り注文は入れておきましょう。
トライアングルの後の本命の波動は大きい
トライアングルの醍醐味がこの終了後の大きな値動きです。大きな波動ですね。
先程どちらに動くか五分五分と説明しましたが、分からなければ買いと売り両方の注文を入れておくのも手法です。
ズルく感じますがコレも手法ですね。
大雑把な説明ですが逆指値注文を利用して
- 114円を上回ったら買う
- 111円を下回ったら売る
というように両方の値動きに構える事も利益を出すためには大切です。(実際相場ではもっと具体的な価格設定を行います)
あなたが『わしゃ買いしかやらん!』の買い派ブルトレーダーで買い注文の一点張りであればおススメはしませんが『あたしは売りも買いも両方やるよ♪』というトレーダーなら逆指値注文を利用してラインブレイクで上下どちらに価格が大きく動いても利益を出せるように使ってみて下さいね。
トライアングル参考記事【ドル円】トレンド転換のサイン?『エンディング・ダイアゴナル』が発生か? - ローソク足研究所