どーも!執筆師のトモ王です。
外国為替ドル円相場が強い上昇が続いているので見ていきましょう。
前回の記事『アダム&イブ・ダブルボトム』からの上昇継続
前回記事のアダム&イブで強い上昇3波で108.857円は目指すと予想しましたが、強く上昇し価格オーバーしてくれました。
下落調整の予想として107円を割る事なく強い上昇が続くと思っていましたが105円台まで下落し裏切られましたね。
前回記事【ドル円】なぜ急上昇?原因はこのチャートパターン『アダム&イブ』 - ローソク足研究所
実際のチャートを見ると下図のようににネックラインにしていた前回高値の1波105.915円を割る強い下落波動となりました。
このまま下落が続き2波を割るのでは?とハラハラさせられました。
105.14円あたりでギリギリ耐えて反発し再上昇してくれたのでエリオット波動3波の継続と見て良いでしょう。
この105.14円までの下げ波で買い目線で入っていた人には買う良いチャンスとなりましたね。
あなたは105.14円で買えましたか?
私はもちろん107円は割らないと思っていたので……予想と反して107円を割る下落が進む恐怖の下落だったので買うことなく、一度静観することにしました。
休むも相場ですね。
今回フェイズの買いエントリータイミングは『カップ&ハンドル』からのブレイク買いでエントリーしています。
エリオット波動3波の副次波の赤色1波108.389円で買った人が含み損を抱えたまま耐えて108.389円に再度上昇したことで半円型のカップを作ります。(副次波とはエリオット波動のフラクタル構造の中身の波動)
含み損が0もしくは少額に抑える事が出来るので売りが先行し水色の四角部分のハンドルを作る現象ですね。
105円を割らず反発した所をエリオット波動2 波の調整波とするとこの上昇は3波となり強い上昇が期待できます。
上昇3波の終わりとしてはフィボナッチリトレースメントで測るとこうなります。
1.618をターゲットとすると110.576円を目指す事が期待できます。
エリオット波動理論として3波は1番強い上昇になるので110.576円は通過点としてそのまま延長して112円を目指す事に期待したいですね。
今後の戦術として
シナリオとしてはアップトレンドを期待してチャート予想しています。
想定としての現段階は、期待値の1番高いとされるエリオット波動3波の中の副次波3波(赤線)です。
110.50円あたりまで買いで入り110.50円で1度利食いしても良いですが、かなり意識された価格になるので強いブレイクも考えられるので利益を伸ばしたいのであれば売らずにポジションを持ったまま、または追撃で買い注文を入れても良さそうです。
※現在、新型コロナウィルス感染拡大の影響で相場は荒れています。シナリオが否定されれば価格のベクトルは逆行するので損切りは確実に入れるようにしましょう。
『カップ&ハンドル』参考記事株やFXの相場心理が1番わかりやすいパターンはコレ!!『カップ&ハンドル』とは? - ローソク足研究所