どーも!
FXの値動きが仮想通貨の大暴落・急上昇のような急激な価格変動になっていますね。
恐ろしい相場です。
ダウ平均株価の大きな価格変動も影響しているため、今後上昇なのか?下落なのか?は難しい局面となっています。
参考【ダウ平均株価】2月急下落→3月になり少し反発回復、政策金利緊急利下げの影響は? - ローソク足研究所
ドル円の価格の警戒ライン
現在は長期・中期トレンドは下落。3月に入り反発し、短期トレンドは上昇に転換しました。
戦略
戦略としては【買い】目線でも良いかと思われますが、短期的な売買で行わないと大きな下落の波に飲まれると痛い目にあいます。
デイトレードレベルで行くと図のように白いラインを引いて上昇を待ち、価格がある程度上がった所で【売り】から入るのが効果的です。
しかし、この上昇は108.6円辺りの過去のダブルトップのラインまで続く可能性もあり、この価格ラインをブレイクすると中期トレンドとして上昇になる可能性があります。
MACDダイバージェンス
2時間足チャート ですがMACDは指標上昇ですが、価格は下落が続いているダイバージェンスが起きているように見えます。
このダイバージェンスがトレンド転換の下落から上昇へのシグナルなら108.6円を超える上昇に期待できそうです。
ダイバージェンスを否定して、まだまだ下落相場が続くのであれば、MACDの指標を大きく下げるくらいの下落の波動が来る可能性もあるので急な価格の下落にも警戒が必要ですね。
まとめ
- 長期・中期トレンドは下落相場
- 短期トレンドは上昇
- 108.6円辺りラインを反発or上昇でトレンドが大きく変わりそう
- MACDのダイバージェンスに警戒