どーも!
外国為替は新型コロナウィルスの影響で価格が荒れてきていますね。
仮想通貨ビットコインは先週辺りに1万ドルを境界線に行ったり来たりしていました。そして1万ドル超えてまだまだ上昇トレンド継続中です。
去年の価格を振り返ると日本円で35万円くらいまで下落した時の悲観は大変でしたね。
100万円を超えて上昇中なので去年と比べると気持ちが楽になりますね。(相場師としては自分でこの気持ちに気付かないと危ない心理状態)
前回話したサイクル理論からチャートを見直してみましょう。
参照【ビットコイン】サイクル理論で占うと2月20日強く下げて反発急上昇か? - ローソク足研究所
ビットコインはサイクル理論通りに2020年2月20日に10,491ドル超えなるか!?
このビットコインチャートは青線が上昇の周期として前回引いた線です。
予想では2020年2月20日に上昇サイクルになっていますが……
……反発するの早くね?笑
まぁ、サイクル理論では周期の前後に価格変動が起こり多少の誤差はあるとされているので理論上は大丈夫ですね。(なんなんこのアバウトな理論w)
まぁ、反発の上昇というより前回の高値10,491ドルを超える上昇が2020年2月20日と言うのが私のサイクル理論による予想です。
つまりダウ理論で言う高値を切り上げる上昇トレンドですね。
RCIは3本とも天井で上昇トレンドを表しているのでこのまま中期・長期線が天井に張り付いて二重天井しくれれば上昇ですね。
MACDはデッドクロスを決めてくれました。MACDにはふざけてないでゴールデンクロスしてと伝えておきます。
ローソク足は少し下げの調整が入ってもGMMAの赤いサポートが働いてくれてそのタイミングでMACDのゴールデンクロスやヒストグラムの変化が確認できれば前回高値10,491ドルを超える上昇がある事に期待したいですね。