どーも!
ビットコインを毎日見過ぎて目が『B』になっています。
今回はビットコインの値動きを見ていきましょう。
ビットコインは1万ドル割った後に出来高強く再度復帰
ビットコインは出来高の発生により1度1万ドルを割って下落しましたが、再度1万ドルを超える事ができました。
1万ドルを前回超えた時からの下げで『出来高が来ない』という状況から再度1万ドルを超える事は難しいのでは? と疑問になりトレンドの転換期と怪しんで見ていましたが出来高が現れましたね。
ビットコインは直近2回目の1万ドル超え後からは過去よりも少し出来高が増えて来ているように見えます。
また仮想通貨の取引に人が戻って来ているのでしょうね。一時期は出来高も少なく値動きも少ない事で『過疎化』が不安視されましたね。仮想通貨だけに。
そんなくだらない話は置いといて、1万ドルを超えた事で相場心理として強い期待感による取引量の増加がある見えます。
ビットコインはエリオット波動理論の3波エクステンション?
ビットコイン、前回描いたエリオット波動の下げシナリオは否定されましたね。
今はエリオット波動理論では上昇トレンドの3波の途中に見えます。
3波は1番強い上昇であるので、今回の出来高が増えている所を考えると3波が延長しているエクステンションの状態だと思われます。
ただし、白線の強い抵抗の天井線があるためここを突破するにはかなりのエネルギーが必要になりそうです。(突破するとかなりの上昇が期待)
参照【ビットコイン】1万ドル突破!警戒される価格限界ラインとは?出来高とMACDも見ながら今後の解説します。 - ローソク足研究所
ビットコインはこの白線に警戒する事とフィボナッチ数で意識される次の価格は11,020ドルになります。
このまま強い上昇が来て反発されるなら11,000ドルは節目なので意識されそうですね。
11,020ドルまで上げる5波で終わったとしても、調整期間(ABC波)を弱く終えて再度強い上昇に期待したいですね。