ニューヨーク株式市場は、景気を下支えする利下げへの期待感から買い注文が先行し、ダウ平均株価の終値は史上初めて2万7000ドルを突破しました。
11日のニューヨーク株式市場は、前日に続いて、中央銀行にあたるFRB=連邦準備制度理事会のパウエル議長が利下げに踏み切る可能性を示唆したことから、買い注文が相次ぎました。また、この日発表された消費者物価指数が振るわない内容だったことも利下げへの期待感を加速させました。
ダウ平均株価の終値は前の日よりも227ドル高い2万7088ドルと、史上初めて2万7000ドルを突破しています。
急激にドルが強くなり円安の流れがありそうな雰囲気になってきましねー!
昼までは107円代まで落ちて円高からの108.5円代まで戻す円安な感じになりました!
が!!!
急激な値動きがあるときに気をつけて欲しい事は「ドルが強くなったから円安」と言って確かにそのとおりに値動きがあります。
だからといって必ずどこかで値動きは止まり反発します。 1ドルが急に50円になる事は絶対にありません!戦争やら紛争やら日本沈没でも起きない限り絶対にありえません。
必ずうねりを作るように反発します(´∀`=)
こういう強い値動きのあるシーンで気をつけて欲しい事が2つ!
トレンドに対して順張りで行く事と欲張らない事!!
|д・) ソォーッ…
強いファンダ情報があったとしても、どこで値動きが止まりどこで反発するかも意識しながらまずは利益を追う事よりも「損を小さくする」事を意識しながらトレードを心がけましょ(*゚▽゚*)